ひげGサークル
ひげG競馬予想 虎の巻
ジンクス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆一般ジンクス 1、人気薄の実力のある逃げ馬はが、出走表で1頭しかいない時は黙って買い。 ※03年JCでヒゲG予想が△をしたタップダンスシチーのようにです。 2、東京・新潟・中京のように左回りコースは、1枠の馬が劇走する時がある。 ※05年天皇賞秋の1番枠のヘブンリーロマンスの激走みたいにね。 3、阪神・京都・中山などの右回りコースは8枠の馬が飛んでくることがある。 4、1本かぶりの牝馬は着外になる恐れがある。 以前G1を勝ったビリーブはジンクスを跳ね返したようですけれどね。 名だたる女傑が着外になったことが思い浮かべますね。 5、地方騎手・外国人騎手・東西の別エリアからの出張騎手は、注意が必要。 6、休み明けのお馬さんは、初戦か、2戦目で勝負を賭ける。 ただ、ヒシミナクルのように叩き良化型の馬もいるから、見極めが肝心。 7、連勝馬は、厩舎の思惑によって作られた実力馬がいるので、 過去の2着以下のお馬さんの成績を参考にするといい。 ☆ヒゲGジンクス 高配当を狙う人向けになるかもしれませんね。 1、印の馬と印の隣の馬が、ワイドで来る。 2、印の隣の馬が、激走する事がある。 3、印と印の間の馬が、頑張ってワイドで来る事がある。 4、芝・ダートに関わらず1400m以下のレースとメインレースは、 馬単・3連複・3連単では、時として大荒れになるケースがある。 5、予想がヒットしだすと、連続的になんでもヒットすることが多い。 2頭の連番で、1つ離れたケースで3連復・3連単決着する事が多い。 たまに、3頭の連番で来る事もあります。 最悪なケースは、1頭印がヒットして、あと印の横、横が入り、3連単が1800万馬券になった事もありましたね。成績は、枠連ヒット+ワイドヒットになることが多いです。 2005年の予想では、枠連ヒット&ワイドヒットのケースが、増えきて頭を悩ましています。 アシスト・ヒゲGと呼んでください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆動物マーク ライオン>とら>たか>くま>さる の5つに分かれています。 本名馬への期待度になるますね。 ただ、たかは、他とくらべると性質が違います。 滅多に予想しませんが、たかは、2強のバトルになのますね。 ライオン 本命が2着までに必ず来る期待。 とら 本名馬が2着までに来るかもしれない期待。 たか 2強のどちらかが一方が1着に来る期待。 くま 本名馬が3着までに残って欲しい期待。 さる 4頭〜6頭の中から、どれでも良いから1着になって欲しい期待。 ☆色マーク 緑(ベル)>青>赤>黄色>黒 馬券の種類の変化。 緑(ベル) 印の中から90%と馬連・3連復が来る期待。 青 印の中から80%と馬連・3連復が来て欲しい期待。 赤 印の中から馬連が来る期待。 黄色 印の中からワイド・枠連で来る期待。 黒 印の中から とにかくワイド・枠連で来て欲しい思い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆得意な競馬場 阪神・福島・札幌・函館・中山・新潟。NARでは、大井・川崎。 苦手な競馬場は、小倉・中京です。 なお、東京・京都・NARの盛岡・船橋・浦和、良くも悪くない普通です。 得意な距離 芝1600m〜芝2000m。 D1600m〜D1800m。 苦手な距離 芝・ダートとも、1500m以下のレースになります。 ただし、JRAのG1の芝1200mは、何故か得意ですね。 高松宮記念は、5年連続ヒット中しています。 秋のスプリンターズも、5年連続ヒットしています。 3)ヒゲG予想の弱点 G1レースは、2週間前予想。一般ケースは、前日予想、Gレースは2日前予想をしています。当日に予想しないヒゲG予想なので、タイムタグが出来ることがあります。 1、天候がイマイチわかりにくい。 馬場状態が気になるヒゲG。 特に、過去のレースの上がり3ハロンの数字を重視しますのでね。 芝の場合は雨降った時は、余りあてに出来ない。 ダートは、足抜きが良くなるので、芝経験のある馬もゴール前で賑わす 2、お馬さんの馬体重の増減。 注意することは、休み明けの馬は+20キロまでの体重がほしい。 有力馬でもマイナス体重の馬は消しの対象。 去勢明けの馬も、麻酔の影響から、以前の実力通りに走らないケースがある。ただし、長 期休養明けの馬は、勝負を賭けてくる厩舎がある。 3、騎手の調子。 前半戦で活躍している騎手は、後半戦でも気分良く乗るのでゴール前のたたき合いが、ホ ットになり注意が必要。 ヒゲGの印の中にいれば頼もしいが、いないレースは新たな馬券の検討に 4、数字の妙。 いろいろな種類の馬券で、同じ数字が、いろいろな競馬場で見受けられる時がある。 乗ってみるのも面白いかもしれない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒゲG予想・虎の巻より
予想ヒット期待度 高 ◎>○>△ 低 ?では、狙わない方がいいだろう馬券の種類。 後、色マークと、ヒゲGの印の癖を参考に照らし合わせると、楽しい競馬になるでしょう。 動物マークと色マークの組み合わせを実感してください。 とら 青、くま 青は、3連復ヒットを狙っています。 とら 赤、くま 赤、さる 赤は、馬連ヒット狙いをしている。 とら 黄色、たか、黄色、くま 黄色、さる 黄色は、 ワイド・枠連ヒット狙いですね。あばよくば3連復ヒットもあるかもしれません。 さる 黒は、2・3頭本命サイドの馬を印に入れていますので、銀行レースになることがありますが、高配当になるケースが多いレースになるでしょう。 ライオンと緑(ベル)or青、は幻のマークになっていますね。 過去、5年間で、4レースしか予想していません。 予想成績は、4勝、4連復とパーフェクト予想です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップへ アップへ |